運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-10 第198回国会 参議院 本会議 第16号

その当然の結果というべきか、今回の無償化は、長期方針一貫性もない、安易かつ目先ばらまきとなってしまっています。  日本子供のためにもっとお金を使うべきです。しかし、今回の無償化案は、不平等、不公正、不合理としか言いようがありません。国民を分断し、子供格差を広げるものでもあります。

牧山ひろえ

2019-04-09 第198回国会 衆議院 本会議 第16号

今回の給付は、長期方針一貫性もない、安易かつ目先ばらまきであると断ぜざるを得ません。  まして、逆進性の高い消費税を三から五歳児に所得制限なく給付すれば、高所得者層に手厚く、そもそも待機児童給付の枠外では、子育て世代格差の拡大と著しい分断をもたらします。  第二に、何といっても深刻な待機児童問題を悪化させると同時に、保育の質を低下させることです。  

阿部知子

2016-03-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

○国務大臣塩崎恭久君) この九十三日をなぜ延ばさなかったのかという御質問でございますが、介護休業は、介護が必要な家族がいる労働者就業を継続をするために、少なくとも介護に関する長期方針を決めるまでの間、家族で、当面休業することができるようにするということが必要だということで、家族介護必要性事業主雇用管理等の負担、これを考慮して、対象家族一人につき九十三日の範囲内で要介護状態に至るごとに介護休業

塩崎恭久

2012-07-23 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

幾つか数字もいただいておりますが、資料としてもらったんですけれども、内閣府の方からもらったんですが、内閣府の経済財政の中長期方針と十年展望の急回復シナリオ前提とした全就業者数前提として労働生産性試算しましたと。これが一千万円を超えているんですね。そんな産業、どこにあるんでしょうか。  

桜内文城

2012-07-23 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

かつ、この労働生産性が一千万円を超えるという部分について、まさに内閣府の経済財政の中長期方針と十年展望の急回復シナリオという一番楽観的なものでつくっているので、それはいかがなものかということをお尋ねした次第です。全く答えていないことを指摘しておきます。  次の質問に行きます。

桜内文城

2009-04-15 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

足元経済前提は、内閣府「経済財政の中長期方針と十年展望 比較試算」、これはことしの一月に出たものでありますが、これに準拠しておりまして、財政検証基本ケースとしている経済中位ケースについては、二〇一〇年世界経済順調回復シナリオで、二〇一一年度から二〇一五年度にかけて消費税率を五%引き上げるシナリオ試算結果に準拠している。正確に申し上げますと、そういうことでございます。

舛添要一

2009-04-10 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

岡本(充)委員 それは、内閣府が出した「経済財政の中長期方針と十年展望 比較試算」についてでありまして、これに誤差があるということはお認めになられるわけですよね。だって、書いてありますからね。それは十二ページのところに「試算方法」、「試算誤差を伴っており、相当の幅をもってみるべきである。」と書いてあるわけですから、誤差があるということはお認めになられているわけですね。  

岡本充功

2009-04-10 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

改めて確認をしたいと思うんですけれども、「経済財政の中長期方針と十年展望 比較試算」、平成二十一年一月に出されました。これをもとに、年金運用足元経済前提厚生労働省は立てられているわけですが、その中で、最後に一行入っています。「試算誤差を伴っており、相当の幅をもってみるべきである。」と書いてあります。  

岡本充功

2009-04-02 第171回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

実は、政府のことし一月十九日の閣議決定で、経済財政の中長期方針これについてまとめておられますね。この中で、今後、我が国経済については、外需面に加え、国内需要も停滞し、景気の下降局面長期化して深刻化するおそれが高まっている、今、中長期計画を手がけるのはリスクがある、このように政府が述べているんですよ、政府が述べている。なのに、あなた方は、今そういう情勢なのかどうか検討すると。

赤嶺政賢

2009-04-02 第171回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

今、皆さん政府の「経済財政の中長期方針と十年展望」という文書の中に、「根拠のない展望や戦略は突破力を生まず、むしろ将来に歪みをもたらす」、こう言っているんです。  私は、那覇空港の滑走路増設需要予測は非常に過大に計算されており、現状でいろいろな工夫ができると思います。民間の航空機は今後ふえるという見通しはないが自衛隊の訓練はふえるかもしれないというような、軍事利用の価値は強まっている。

赤嶺政賢

2009-03-26 第171回国会 参議院 予算委員会 第18号

お尋ね経済財政の中長期方針と十年展望比較試算におきましては、御指摘のとおり、今後の道筋の確認政策選択検討に資するために、経済及び財政について様々な想定を置いて、それらの組合せで複数のケースを設定した上で試算を行っております。  その試算結果を見ますと、試算を行いまして、いずれのケースにおきましても、二〇一一年度プライマリーバランス黒字化していないという結果になっております。

齋藤潤

2009-03-26 第171回国会 参議院 予算委員会 第18号

内閣府も、経済財政の中長期方針と十年展望という比較試算を出しています。これ、世界経済がどういうふうになるか、日本消費税がどういう形になるのか、様々な前提条件を組み合わせて今後の日本経済の姿を試算しているんですが、内閣府にお伺いしますが、二〇一一年にプライマリーバランスが確実に黒字化されるという経済の姿はありますか。

蓮舫

2009-03-18 第171回国会 参議院 本会議 第11号

本年一月十八日に閣議決定されました経済財政の中長期方針と十年展望において、麻生内閣は、二〇一一年までに国、地方の基礎的財政収支黒字化させるとの目標の達成は困難になりつつあるとの情勢認識に立たれました。また、与謝野大臣は、先週、公の場で、財政規律の仕事は中期プログラムで一時公演中止だと発言されました。この発言の真意を伺います。  

加藤敏幸

2009-03-11 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

一月に閣議決定をされた経済財政の中長期方針と十年展望というものの中にも、ジャパン・ブランド日本ブランドという形で表現をされておりますので、今からでも遅くないと思います。  恐らく、これ以降、奄振だとかいろいろな法案についても、審議の際に私は絶えずこの角度から国土交通行政検証をしていきたいと思うんですけれども、大臣の改めてのお考えだとか御感想、決意をお聞かせいただければと思います。

三日月大造

2009-02-26 第171回国会 衆議院 総務委員会 第5号

次に、「経済財政の中長期方針と十年展望」について、宮澤副大臣にお伺いをいたします。  一つ目は、三段階の取り組みについてであります。  「国民に温かい効率的な政府を目指す」と、ここには小さな政府は出てきませんが、「温かい効率的な政府を目指すという考え方を基本とし、持続的な経済成長財政健全化の両立を図る。」

福田昭夫

2009-02-26 第171回国会 衆議院 総務委員会 第5号

今回の経済財政の中長期方針と十年展望に関します内閣府の比較試算、さまざまなケースを出しておりますが、御質問のございました、名目GDPの水準が実質GDPのそれを上回るような場合というのは、主に世界経済が急回復したシナリオの場合であって、表章しております表におきましては、二〇一八年度という場合でございます。

西川正郎

2009-02-24 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

先ほどお示しをしました経済財政の中長期方針と十年展望の中に、二〇一一年の黒字化というのはもう完全に破綻をしているんだ、そして二〇一八年度黒字化目標を繰り下げたというふうに読み取れるような一連の流れになっておるわけでありますが、いわゆる現在の経済金融危機から順調に回復をし、しかも二〇一一年度から二〇一五年度まで毎年度消費税を一%ずつ引き上げ、五年間で五%引き上げることを前提にこの十年展望というのはできているというふうに

鈴木克昌

2009-02-24 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

それから、さきに政府経済財政諮問会議に出された経済財政の中長期方針と十年展望の中に、ゼロにするなんということは全くないわけですよ。現状維持か一%ずつ上げていくかということの試算はありましても、ゼロなんというのは全くないわけですよ。  であるならば、言下に、そんなことを今考えられるような状況じゃありませんと言うのが大臣としての責務ではないか、私はこのように思うんですけれども、いかがですか。

鈴木克昌